イベント

第4回親子プログラミング教室in豊田市T-FACE 体験記

(この記事は中池の個人的な感想を元にしています)去る2023年5月5日、愛知教育大学、未来ラボステーションさま、丸善雄松堂さまの協力により、豊田市T-FACEイベント会場にて「第4回親子プログラミング教室〜マイクラの世界で挑戦しよう〜」のイ...
エッセイ

大学教育におけるAI利用についての一見解

生成系AI(文章作成、画像・音声・映像生成、コンピュータプログラム生成など)が出力する生成物の質の高さが急激に高まっており世界中が驚いています。そして同時にその応用方法や問題点についてさまざまな議論が起こっています。中でも文章生成系のAIは...
研究会

GIGA研 第3回研究会を開催しました

2022年11月29日(火)16:40-18:10に、愛知教育大学「こらぼ」の部屋で、第3回研究会を開催しました。参加者は、対面7名、オンライン5名でした。プログラムは以下のとおりです。齋藤ひとみ准教授(発表15分、質疑10分)「全日本教育...
研修・勉強会

「第2回 Google Workspace for Education体験型勉強会」を開催しました

2022年8月5日(金)の午後、本部棟第二会議室で「第2回 Google Workspace for Education体験型勉強会」を開催しました。外部講師お二人をご招待し、以下の内容で本学の19人の教職員・学生が受講しました。①講演1 ...
研修・勉強会

第1回「Google workspace for education 体験型勉強会」を開催

7月11日(金)に、本部棟第一会議室にて、教職キャリアセンターICT活用等普及推進統括部門GIGAスクール研究会主催「Google workspace for education 体験型勉強会」を開催し、20名が参加しました。第1回 Goo...
研究会

GIGA研 第1回研究会を開催しました

6月28日(火)の5コマ目に、「こらぼ」を会場に対面&オンラインで行われました。対面での参加者は12名、オンラインでの参加者は5名前後でした。プログラム 第一部(16:40-17:20)外国語教育講座 犬塚章夫 先生「GIGAスクール研究会...
info

GIGA研はじめました

2022年6月より、愛教大の教員・職員・学生を中心に自主ゼミ形式の研究会を始めました。開始時点での参加者は、教員5名・職員5名・学生11名でしたが、現在も増えつつあります。教育大学に籍を置いていると、全国の学校で行われているさまざまな新しい...